【新連載スタート✈️】

「パイロットの操縦ノート」に続く新シリーズが始まります!
その名も――
🛫 空の豆知識『そらまめげな〜』🌤
航空業界の“へぇ〜”という話や、普段なかなか聞けない裏側の話を、やさしくわかりやすく紹介していく新コーナーです。
パイロットや飛行機好きの方はもちろん、「飛行機は好きだけど詳しくはない」という方にも楽しんでいただける内容をお届けしていきます。
第1回テーマ:「パイロットの朝8時は夜11時⁉︎〜UTC編〜」
「ETCじゃないよ、UTCです!」
――さて、どういう意味でしょうか?

ここでクイズです。
問題:
パイロットは時差のあるフライトのとき、どこの時間を基準に飛んでいるでしょう?
①出発地の時間
②到着地の時間
③国際標準時間

ヒント:世界中のパイロットが同じ時間を使わないと大混乱してしまいますよね。
答えは最後に!

🌍 世界標準時とは?

飛行機が世界中を飛び回る現代。国や地域ごとに時間が違うと、運航管理に混乱が生じてしまいます。
そこで登場するのが「世界中で共通に使える、たったひとつの基準の時間」。
それが 世界標準時(UTC:Universal Time Coordinated) です。
このUTCを基準にして、「+◯時間」「−◯時間」といった形で各国の時差が定められています。
つまり、世界中の時計の“親分”のような存在です。
航空業界だけでなく、宇宙開発・国際放送・ネットワーク通信など、正確さが命の分野では欠かせない基準でもあります。

世界標準時はどこの時間なのか?
UTCは、イギリス・ロンドンのグリニッジ天文台を通る「本初子午線(経度0度)」の時間を基準にしています。
かつては「グリニッジ標準時(GMT)」と呼ばれていましたが、現在ではより正確な「UTC(世界協定時)」が使われています。

世界標準時とパイロットの関係
パイロットの世界では、すべての時間の基準が「世界標準時(UTC)」です。
なぜなら、飛行機は国境を越え、時差のある地域を飛ぶため、「現地時間」や「出発地の時間」を使うと混乱してしまうからです。
たとえば、東京を朝に出発してロサンゼルスに“朝に到着”しても、実際には長時間のフライトを経ていますよね。
そのズレを正確に管理するため、運航スケジュール・気象情報・管制交信など、航空に関するすべてがUTCで統一されています。
無線交信では、UTCを「Z(ズールー)タイム」と呼び、
「Time one two zero zero Zulu.(時刻はUTCで12時ちょうど)」
のように表現します。
世界中どこを飛んでいても、パイロットと管制官が同じ時計を見ている。
それが“空のルール”なのです。

なぜ世界標準時で統一しているのか
世界の空では、毎日何十万もの飛行機が行き交っています。
もし国ごとに違う時間を使っていたら――
「出発は何時?」「到着はどこの時間?」「気象情報の発表時刻は?」
と、大混乱が起きてしまいます。
そのため、どの国にも属さない共通の時間「UTC」で統一。
これにより、パイロットも管制官も、世界中どこにいても同じ時間を共有できます。
緊急時の連絡や気象情報の報告も、UTCなら誤解の心配がありません。
一分一秒が安全を左右する航空の世界では、この“時間の統一”こそが安全運航のカギなのです。

日本との時差
日本時間(JST)は、世界標準時(UTC)より 9時間進んでいます。

つまり、
UTCが午前0時 → 日本は午前9時
UTCが正午(12:00Z)→ 日本は午後9時
パイロットや航空ファンの間では、UTCを「Z(ズールー)」と呼ぶため、
「21時(日本時間)」は「12時ズールー」と言い換えられます。
飛行計画書や航空無線ではこのズールータイムが使われるため、
パイロットたちは自然と“頭の中で9時間引き算”をして時間を変換しています。

たとえば:
日本時間21時 → 12:00Z(ズールー)
日本時間6時 → 21:00Z(前日)
慣れるまでは少しややこしいですが、これが世界の空を飛ぶための“共通言語”なのです。

まとめ
飛行機は時差を越えて世界中を飛び回ります。
その空の世界で重要なのは、「どこにいても誰とでも時間を共有できること」。
だからこそ、パイロットも管制官も整備士も、みんな同じ時計――世界標準時(UTC)を使っています。
UTCで統一することで、出発・到着・気象・通信、すべてが世界共通のリズムで動く。
それこそが、空を安全に飛ぶための“見えないルール”なのです。
✈️次回予告&質問募集!
次回以降は、
「飛行機ってどうやって飛ぶの?」
「なぜ飛行機は左側から乗るの?」
「機長と副操縦士は違う食事を食べる?」
「飛行機はバックできないって本当?」
「フライトのほとんどは自動操縦なの?」
などなど、皆さんの素朴な疑問にもお答えしていきます!
取り上げてほしいテーマがあれば、ぜひコメントで教えてください。
皆さんからの質問をお待ちしています!
📱 各種SNS展開中!

Skyart JAPANでは、最新のイベント情報やお得なキャンペーン、
そして日々のフライト体験の様子などを各種SNSで発信しています✈️

この機会にぜひフォローして、空の世界をもっと身近に感じてみてください!
皆さまのフォローをスタッフ一同お待ちしております😊

✈️ 世界最大の旅客機、その一部をあなたの手に ✈️
🔥 数量限定発売 🔥

エミレーツ航空 A380 機体スキンタグが登場!
実際に使用されていた世界最大の旅客機〈A380〉の機体外板から作られた、本物の航空機素材を使用した限定コレクションです。

💎 本物・希少・コレクタブル
ひとつひとつが実際のエミレーツA380機体の一部。
各タグには、機体登録番号と限定シリアル番号が刻印されています。
同じものは世界に二つとない、まさに「空の遺産」を感じられる逸品です。

✅ 正式ライセンス取得
✅ 実機の外板を使用
✅ 完全数量限定

全てのタグには真正証明書が付属し、高級パッケージに収めてお届けします。
コレクターの方はもちろん、航空ファンへのギフトにも最適です。

🎯 世界の空を飛んだA380の一部を、あなたの手のひらに。
🛍️ 在庫限りのため、ぜひお早めにチェックしてください。