説明
事業用操縦士免許をお持ちの方へのセッションもご用意しております。
ご希望に合わせて内容や項目を自由に設定し、インストラクターがサポート致します。高度な操縦技術だけでなく、プロフェッショナル・パイロットとして必要なマネジメント能力やコミュニケーション能力についても一緒に考えていきましょう。
コックピットは限りなく実機そのものに近づけるため、1/1の実物大スケールで正確に再現しています。
シミュレーター搭載機能
✓フル ボーイング グラスコックピット
✓デュアル FMC.
✓MCP、デュアルQNH搭載EFIS、フライトディレクター
✓TCAS、GPWS、気象レーダー等フル搭載
✓CAT III 自動着陸
コース内容
✓LPC ( Line Proficiency Check)の反復訓練 / LOFT訓練
✓グラスコックピット移行訓練
✓一般的な大型ジェット機の操縦訓練
✓事業用操縦士の技量向上
✓自動操縦や実際のデータを使用した操作訓練
✓MCC (Multi Crew Cooperation)対策 = 乗務員のチームワーク強化
操縦体験の流れ
まず始めにインストラクターとブリーフィング(10分)を行います。過去に体験した内容の確認、達成したいこと、最終目標などについて話し合います。
ブリーフィング終了後、シミュレーターに搭乗します。
技量向上を目指し、ミスをなくすようリラックスして快適に操縦しましょう。
エンジン起動&ゲートとは
通常の操縦体験は、滑走路から離着陸のみを行いますが、エンジン停止状態(Cold and Dark)のコックピットに乗り、各種スイッチや計器確認をしてエンジンを起動。起動後に、搭乗口からプッシュバックして、滑走路へ向かうまでの一連の操縦体験ができます。
※オプション「ゲート」の操縦が含まれています。
希望日の予約状況を確認したい方へ
日によって混雑状況が異なりますので、お出かけの予定などに合わせてフライトシミュレーターを体験される場合、事前にお問い合わせください。
購入前に、予約状況を確認したい方は、こちらからお問い合わせください。